東京に住むなら家具はレンタルで!【新生活の参考に】
投稿日:2019年03月14日
本記事では東京に住む方向けに家具のレンタルをするメリットをご紹介します。東京で暮らす人のライフスタイルはちょっと特殊かもしれません。もはや終身雇用は当たり前ではなくなり転職が身近に。職住近接も進み、オフィスの近くに住むことで家賃補助がでる企業も急増しています。また、コリビングやシェアハウス、ソーシャルアパートメント、ゲストハウスなど、共同生活や移動型の居住スタイルも浸透しだし、一箇所に長期間住むという人は激減しています。ライフスタイルが変われば使うもの、使い方も変容していかなければなりません。そんな中今回は家具やインテリアをレンタルする、ということについてご紹介いたします。
家具をレンタルして東京に住もう!:居住スタイルの変化
賃貸物件の増加
東京では戸建や分譲ではなく、賃貸物件の比率が増加しています。それは海外や地方からの人口流入、あるいは転居の頻度が高まるにつれ、一箇所に定住することで身動きが取りづらくなることへの懸念も大きな要因の一つとしてあります。
新たな居住スタイルの流行
そういった流れは加速し、近年では賃貸の形態も変容してきており、共有スペースを設けた共同生活型、敷金や礼金などの不要な短期入居型、複数拠点を自由に利用できる移動入居型など、これまでのモデルとは異なる居住スタイルが流行しています。
最大の人口を抱える東京を発信元として、次第に全国にもその波が届きつつある、そんな印象を受けます。これまで以上に不確実性の高い社会において、常に身動きのとりやすい体制でいたい、という志向になるのはある意味当然といえるでしょう。
家具をレンタルして東京に住もう!:所有から利用へ
居住空間への意識も変化
東京を中心にそういった流れがある中で、モノの所有のあり方も変わりつつあります。身動きが取りづらい要因は、解約料といったコストの面や手続きといった手間の面もありますが、モノを動かす労力もバカになりません。ミニマリストという言葉があるように、モノを持てば持つほど、それを動かそうとすると、比例して労力や費用がかかってきてしまいます。
そこで近年は「所有から利用へ」という合言葉で、サブスクリプションやレンタルサービスがあらゆるジャンルで立ち上がりました。服やバッグ、車や自転車などシェアリングの輪は広がる一方です。
家具も所有から利用へ
引越ししたことがある方は特に、そうでない方も想像しやすいかと思います。家具は重い、そして大きい。。いざ引越したいとなった際に、それらは大きな障害になります。都内間での引越しでも自力でやるのか?友達に手伝ってもらうのか?業者に頼むのか?いくらかかるんだろう、片付けしないとな。。ダンボールに詰めないとな。。忙しいのにそんなことを考えられる時間はなかなかとれない。。
そこで浮上するのが、家具や家電をレンタルするという選択肢です。家具をレンタルすれば、いつでも好きなタイミングで家具を返却できます。模様替えはもちろんのこと、引越しの際に返却してしまえば、配送負担も不要。お部屋の内装が引越しで変わってもその時その時で理想のお部屋作りが実現できます。
東京でレンタルできる家具の人気のアイテムはこちら
レトロモダン2人掛けソファ
¥4,070/月
この商品の説明
どこか懐かしさを感じるレトロさとモダンな雰囲気を漂わせる、ビンテージ感のある2人掛けソファになっています。
お部屋のテイストを選ばず、レトロなお部屋にも、モダンなお部屋にも、男前お部屋にもぴったり。
PVCの素材感が本物のレザーに近い質感で、高級感があり、ミッドセンチュリーテイストでとってもオシャレ。汚れや水などはサッと拭くだけでOK。
座面と背もたれは柔らかいクッションで、座り心地はまるで体を優しく受け止めてくれるかのよう。
大きすぎず、小さすぎず、1人暮らしのお部屋にもぴったりな2人掛けソファです。
寄木柄引出し付きダブルベッドフレーム(マットレス付き)
¥4,950/月
この商品の説明
寄木柄を使用した「寄木柄引出し付ダブルベッドフレーム(マットレス付き)」は、存在感抜群な幾何学的な模様でオトナっぽい落ち着きのあるお部屋を演出してくれるアイテムです。
今、大人気のミッドセンチュリースタイルのお部屋にも馴染みます。
ベッド下にはキャスター付きの引出し収納が2杯あって空間を有効活用でき、ヘッドボードにはスマホの充電に使えるコンセントやフラップテーブルもあって機能面でも優秀です。
天然木のコンパクトなダイニングテーブル
¥2,750/月
この商品の説明
天然木のナチュラルな風合いが優しい雰囲気を演出するダイニングテーブル。余計な装飾を施さず、シンプルなデザインなので、組み合わせに困らないアイテム。すっきりした脚のフォルムがおしゃれです。
縦横65cmと平均的なダイニングテーブルよりも2回りほど小さく、一人暮らしのお部屋でも十分ご利用頂けます。
カフェテーブルやちょっとした作業机としても使える便利なテーブル。
さいごに
いかがだったでしょうか。東京で一人暮らしをするなら家具をレンタルするのもオススメです。持っているものとうまく組み合わせて、理想の暮らしを実現しましょう!
関連する記事
一人暮らしさん必見♡8畳以下の部屋に合うレンタルテーブル⑤選
一人暮らしを始める方にオススメ!8畳以下のお部屋に合うレンタル家具テーブルを紹介します♥
airRoom編集部 | 7374view
【6畳ワンルームのレイアウト】家具レンタルでお部屋のコーディネート!
ワンルームのお部屋は狭いので、家具選びは重要になってきますよね。しかも、6畳なら尚更。家具レンタルで賢く家具をレイアウトしましょう◎
airRoom編集部 | 34287view
【8畳一人暮らし】ナチュラルなコーディネートインスタ実例⑤選
これからお引越しされて、一人暮らしを始める方も多いのではないのでしょうか?オススメの8畳のお部屋のインスタグラムに乗っていて人気なナチュラルなコーディネー...
airRoom編集部 | 6278view
【自慢のお部屋に早変わり!】男前風のお部屋作りのコツ
男女問わずファンが多いのが男前風インテリア。最近ますます人気になっているような感覚があります。 他のテイストと一線を画す印象があり、なかなか思い切って揃...
airRoom編集部 | 1313view
【一人暮らしさん必見!】8畳1Kの間取りのお部屋のレイアウト例!
8畳1Kの間取りって一人暮らしの方であればかなり多い間取りなのではないかと思います。 今回は8畳1Kのお部屋の広さ、レイアウト例をご紹介します。
airRoom編集部 | 16743view
個性的な家具こそレンタル⁉オシャレなお部屋をつくる③ステップ
個性的な家具を置いて、オシャレなお部屋をつくりたい!そんな方必見です。
airRoom編集部 | 1829view
ホワイトづくしに憧れて。インスタのオシャレなお部屋コーディネートからコツを盗め♡
ホワイトで統一されたお部屋って憧れますよね。今回はインスタで人気のホワイトのお部屋とそのコツをご紹介します♡
airRoom編集部 | 6789view
垢抜けインテリアを大公開。あるとおしゃれな部屋に変身!
インテリアってどう選んでいいのか分からない。おしゃれや部屋にしたいけど、インテリアを選ぶのは難しい。そんな方におしゃれなインテリアを紹介します!
airRoom編集部 | 3152view
今日くらい自分を甘やかしたい♡"ご褒美リスト"を作ってみた♡
疲れた〜。なんか自分にご褒美あげたいな〜♡という方にぜひ読んでいただきたい!自分を甘やかしリスト♡ぜひリフレッシュして生活を豊かにしましょう!
airRoom編集部 | 1825view
#海外インテリアに憧れる でオシャレな部屋をつくるコツを学ぶ♡
海外風のお部屋をつくるコツ、教えちゃいます♡
airRoom編集部 | 6411view