【同棲経験者に聞く!】カップルにおすすめの間取りを紹介♡
更新日:2023年10月04日
彼氏との同棲はワクワクしますよね♡2人で使う家具を選んだり、一緒にご飯を食べたりなど楽しみなことがたくさんあります。 今回は同棲したことがある経験者たちに聞いたおすすめの間取りを参考にしながら自分に合った間取りを見つけてみましょう。1LDK〜3LDKといろいろな間取りの種類があり家賃も変わってきます。 同棲は楽しいことがたくさんありますが、円満に生活するためにお互いのプライベートを尊重することも大事なのです。 カップルごとの特徴をしっかりと把握しておき、間取りを探してみてください。いつまでも仲良く付き合っていくために間取り選びはとても大切です。

カップルごとに合った部屋の間取りは?
ワクワクする彼氏との同棲♡どんなベッドやテーブルなどを置くのか考えると、同棲はとても夢がふくらみますよね。
パートナーの性格によって合う同棲に適した間取りは異なります。同棲におすすめの間取りを紹介していくので自分たちに合った間取りのお部屋を見つけましょう!
自分の時間を大切にしたいカップル
常に2人の時間ではなく、たまには自分の時間が欲しいという人は「2LDK」がおすすめ◎仕事の時間が違う場合は起きる時間も変わってくるのでそれぞれの部屋を設けると良いでしょう。
起きる時間が違うと、パートナーが設定したアラームにイライラしてしまうことがあるかもしれません。生活リズムが違うカップルはケンカしてしまわないようにこの点に注意してみてください。
部屋があるとお互い荷物が多い人でもしっかりと分別して収納することができます。お部屋にこんなおしゃれなパソコンラックと自分専用のパソコンを置いて、週末や休日は部屋でYouTubeや映画鑑賞するのも良いかも!
ダークブラウンのベッドは落ち着いた色味で安心できる雰囲気のお部屋になります♡
ライトが付いているので、ライトを別に置く必要もありません!
常にラブラブしていたいカップル
いつも一緒にいて仲良く過ごしたい!そんな人は、1LDKでも心地よく過ごせるでしょう。1LDKであれば家賃も安いので節約にもなります。あえて部屋数の少ない物件にすることで、余計なものを増やさないミニマムな生活もできちゃいます!
小さいお部屋は収納スペースが少ないのでベッドの下の収納は重宝します◎ナチュラルな木材のデザインなので他の家具にも合わせやすいメリットがあります。
ベッドの横にはこういったサイドテーブルを置くことで、時計やランプ、観葉植物を乗せてオシャレな寝室に変身させることもできます♡
ベッドの側の壁にはこういったモノトーンの絵を飾ると女性と男性どちらでも落ち着くことができるお部屋に仕上げることができます。寝室はあまり他人に見せる部屋ではありませんが、オシャレにすることでテンションが上がりますよ♡
結婚を考えている場合におすすめの間取りは?
結婚を考えている人には2LDKがおすすめ!結婚の準備をしているので家具もしっかりとしたものを選んだりするので、広い間取りが必要になっていきます。子供ができてもベビーベッドを置くスペースがあるお部屋だと引っ越さずに済みます◎
ソファとローテーブルで食事をするのも良いですが、将来のことを考えてダイニングテーブルを置くのも良いのではないでしょうか。白と木目のおしゃれなデザインなので、カフェテーブルとしても活躍してくれます◎
どの間取りに住んでいる人が多い?
実際に同棲しているカップルはどんな間取りのお部屋に住んでいるのか気になりませんか?年齢別に実際に住んでいる間取りの割合を紹介していきます。
20代前半
年齢によって住む間取りが変わっていきます。以下の表をチェックしてみましょう。
ワンルーム・・・30%
1LDK・・・30%
2LDK・・・20%
1DK・・・10%
1K・・・5%
その他・・・5%
20代前半は収入がまだ安定していないこともあり、ワンルームや1LDKの間取りが人気です。また、まだ友達と遊ぶ時間が欲しいのでお互い別の部屋を設けてお互いのプライベートを楽しむこともできる2LDKも人気です。
狭い間取りでも一緒に読むマンガなどを収納することができます。デザイン性の高いガラスのシェルフはお部屋がとても映えるでしょう。流行りのインスタのようなお部屋にしたい人はどうでしょうか?
小さい間取りのお部屋でも、こういったコンパクトなローテーブルであれば邪魔になりません。天然木の丸いフォルムがとてもオシャレですよね♡
こういったシンプルなソファは小さいお部屋でも圧迫感がありません。2人で過ごす空間なので2人掛けのソファで十分でしょう。
20代後半
2K・・・30%
1LDK・・・20%
2DK・・・15%
2LDK・・・15%
1DK・・・10%
1K・・・5%
その他・・・5%
20代後半は結婚に向けて節約しつつ、広さも求めているので2Kや1LDKの間取りが人気となっています。結婚後に引っ越さなくても良いように狭い部屋を選ぶのは避けた方が良いでしょう。
今流行りの人をダメにするビーンズソファは、読書やテレビを観るときにとてもリラックスできます。もし、結婚して子供ができたら遊び道具にのもなるのではないでしょうか?
体を包み込んでくれる気持ち良さなので家事を怠けないように注意です!
30代以上
1LDK・・・40%
2DK・・・30%
2LDK・・・10%
1DK・・・9%
2K・・・8%
その他・・・3%
30代以降は、若い頃に遊んでプライベートも落ち着いているのでカップルも安定しています。また、旅行をしたり結婚資金を準備したりとお金が貯まるように1LDKの間取りの家賃がちょうど良いでしょう。
ある程度の広さがある間取りを好むのであれば少し大きめのソファを置いてみてはいかがでしょうか?ボタンがついたクラシカルなデザインなので上品なお部屋へと導きます。グレーなので男女問わず好まれます。
間取り以外に注意しなければいけないことってある?
① お風呂とトイレ
② 収納スペース
おすすめしたお部屋の間取りが自分に合っていても、この2つに注意しておきましょう!こういった部分を見落としてもしまうと失敗してしまうかも・・・。カップルが間取り以外に注意しなければいけないことを説明します。
お風呂とトイレは一緒?別々?
お風呂とトイレは絶対別々がおすすめ!一緒になったものは衛生的に良くないうえ、どちらかがお風呂に入っているとトイレを使いにくくなってしまいます。
また、女性は独立した洗面台がないとメイクやお手入れのときに少し煩わしさを感じてしまうかもしれません。彼女の女子力を上げるためにも独立洗面台はマスト!
収納スペースはある?
収納スペースがないお部屋は2人分の荷物をしまうことができないかもしれません。実際に引っ越してみると思ったより持ち物が多かったという可能性もあるので注意しましょう。
しまいきれない物をそこらへんに置いておくと、ホコリをかぶったりと衛生的にも良くありません。クローゼットが2個ある物件だとお部屋がスッキリして見えるかも!
自分に合った間取りを見つけて快適な生活を
カップルにおすすめの間取りを紹介していきましたが、気になる間取りは見つかりそうですか?気に入った間取りを見つけたら、今度はおしゃれな家具を置いて住みやすいお部屋にしてみましょう。
ぜひ素敵なお部屋にしていつまでも仲良しなカップルでいてくださいね♡
関連する記事
男の子の部屋はこうであって♡彼女が喜ぶお部屋作り
毎日あいたい、毎日一緒にいたい、「今日もお家いっていい…?」のフレーズはだいすきな彼女から言われたいですよね。 そう思っても思ってもらえるお部屋作り、し...
airRoom編集部 | 11,209view
新婚生活を充実♡新婚生活の家具の揃え方のおすすめ
本記事では新婚生活を始められる夫婦の方向けに家具のおすすめの揃え方をご紹介します。同棲する部屋の間取りって?二人で住むにはどんな間取りがいいの?これから同...
airRoom編集部 | 6,211view
家族で団欒!おしゃれなこたつをレンタルする方法
さて、問題です!寒い日本の冬に、あなたのご家族やあなたの大切な友人、そして、仲間の方々と一緒に過ごせるインテリアアイテムは何でしょうか?いきなり問題形式で...
airRoom編集部 | 5,804view
楽しみな新婚生活♡みんな家具はどこで買っているの?
本記事では、新婚生活におすすめの家具をご紹介します。好きな人と結婚してドキドキする新婚生活!どうせなら家具をこだわりたいですよね。一人暮らしのときには自分...
airRoom編集部 | 8,759view