ムードたっぷり♪ 中古のスタンドライトでお部屋を盛り上げてみよう!
更新日:2023年09月22日
本記事では、お部屋のちょっとしたムード作りを考えていきたいと思います。どんなときも安らげる場所、仲良くいられるところが自分のお部屋でありたいですよね。その鍵となるのが、「スタンドライト」なんです。スタンドライトは、自分の趣味や好みを反映させることができる小物。スタンドライトを使って、あなた好みのお部屋を作ってみませんか?

中古情報の前に:スタンドライトってなんだろう?
そもそも、スタンドライトとはどんな照明器具を指すのでしょうか? スタンドライトとは、リビングテーブルやサイドテーブル、ベッドのそばのナイトテーブルなどに置く、照明器具です。大きめのものでは、リビングの隅や和室の上に立たせるスタンドライトもあります。読書灯などもその仲間といってよいでしょう。天井や壁に取り付けられたものではなく、電池式や、そばに電源があれば、どこにでも気軽に移動できる照明器具だと考えてもらってよいと思います。
中古情報の前に:スタンドライトには効果がたくさん!
照明器具とは、お部屋を明るく照らすための家電製品ですよね。しかし、スタンドライトは、それだけの単純な使い道をしないんです。それをこれからご説明しますね。
間接照明でやわらかなお部屋作りを
「間接照明」という言葉を聞いたことがありますか? 間接照明とは、簡単にいえば、「光で直接照らさない照明の方法」のことです。光源を壁や床に反射させて、その反射光で照らし出すのです。これに対して、天井についているシーリングライトは直接照明といいます。これは明るさは強いのですが、ややまぶしいこともありますよね。それに対して間接照明を使えば、目に優しい明るさを作ることができます。お部屋も光と影がうまく混ざりあい、とても立体感のある雰囲気を作ることができるんです。そして、間接照明に最適なのが、スタンドライト。スタンドライトを立てる位置によって、壁や床に反射する光の加減が変わり、やわらかな光にあふれたお部屋になることでしょう。
特別な場所を照らし出すあかりに
スタンドライトは、電源さえあればどこへでも持ち運びできる点が特徴でしたよね。スタンドライトであなたのお気に入りの場所を照らし出しましょう。読書や食事の際に手元や料理を照らし出すあかりとしてもよいでしょう。それだけではなく、壁にかけた絵や記念写真・お気に入りのインテリアなどを、きれいに照らすことができます。
インテリアとしてのスタンドライト
スタンドライトは、床やテーブルに置いて使うものなので、それなりに目立つ照明器具です。そこには、インテリアとしての存在価値もあると思います。そのため、さまざまなデザイナーズブランドから、多種多様なスタンドライトが発表されています。あなた好みのデザインのスタンドライトで、お部屋をセンスよく彩りましょう。
実用的な補助照明として
もちろん、スタンドライトには実用的な効果もたくさんあります。その特徴を活かして、お気に入りのライトを、リビングやベッドサイド、どこへでも持ち運んで利用しましょう。照明の質を何段階にも切り替えることのできるタイプも多くあります。
中古情報の前に:スタンドライトの種類を見てみよう
以上がスタンドライトのおもな効果ですが、それでは、具体的にはどんな種類があるのか見ていきましょう。デザイン性と利便性に富んだ、さまざまなスタンドライトがあるんですよ。
フロアスポットライト
これは、その名のとおり、スポットライトタイプのスタンドライトです。角度を自由に変えられるので、光を直接当てることができるのですが、スタンドライトは間接照明ということをお伝えしましたよね。たとえば、テレビの裏から、観葉植物の下から、物陰に置くことでムーディな雰囲気を作ることができますよ。
フロアスタンド
これは、床に置くタイプのスタンドライトです。一般的には、細長いポール状になったタイプのものが多く、あまり気軽な移動には適していませんが、部屋全体を光に包んでくれます。光源に笠がついているものは、そのまま床を照らしますが、ポール全体が光源になっているタイプの場合は、向きに注意しましょう。あえて壁に光を向けるとよい雰囲気になりますよ。
テーブルスタンド
別名テーブルライトとも言います。フロアスタンドと異なり、高さはあまりないので、テーブル用に向いていますが、チェストやサイドボードの上に置いてもよいでしょう。壁や天井を照らすことで、室内に光と影ができて、立体的な部屋作りができるようになります。
和風スタンド
洋風なスタンドライトが多い中、いっぷう変わったライトが、和風スタンドです。竹や寄木、和紙などを使った笠が多く、やわらかな光をつくる点が特徴です。日本にはもともと行燈の文化があるので和室に向いていますが、レトロモダンなデザインの品はリビングにもぴったりです。
中古情報の前に:スタンドライトに向いたお部屋のコーディネート
スタンドライトを用意したら、すてきなお部屋作りを意識しましょう。スタンドライトひとつで、お部屋の雰囲気はぐっと変わってきますよ。
上のURLにあるような北欧風リビングのコーディネートは、スタンドライトとベストマッチします。長い冬の続く北欧は、照明の使い方にこだわりがあります。やや光源をしぼり、木のぬくもりが感じられるように間接照明を多用しましょう。たとえば、このコーディネートでは、フロアアップライトという天井を照らすスタンドライトを部屋の隅に置き、部屋全体をやわらかく照らし出すとよいでしょう。北欧のスタンドライトには、ルイス・ポールセンなど有名なブランドがそろっています。
上のようなモダンリビングには、主張を抑えたテーブルスタンドが向いているでしょう。デスクやローテーブルに、スタンドライトを灯せば、部屋の雰囲気を引き締める効果があります。または、ボール状のフロアライトを部屋の隅に置くのもよいですね。
このようなシンプル・ウッド調のリビングには、調光機能つきのスタンドライトがオススメです。昼は硬い感じのするリビングですが、暖色系のスタンドライトを夜に点ければ、まるで暖炉があるかのようなムードが出ますよ。フロアスタンドライトを使って、部屋全体をぬくもりに包みましょう
中古のスタンドライトはどこで手に入れる?
スタンドライトは部屋主の個性が試され、部屋の特徴によって選択が変わるものなので、新品で購入して点けてみたら失敗・・・ということもあると思います。こんなときこそ、中古品を活用しましょう!
リサイクルショップ
王道の中古品入手方法ですね。実際に品物を触ることができるのが、最大のメリットです。特にスタンドライトは点灯してみないとイメージが湧かないこともあるので、ぜひお店で試してみましょう。ただし、お部屋とは、光の加減、レイアウトも広さも違うのでご注意を!
フリマやオークションなどのサイト
ネットを使って中古のスタンドライトを手に入れましょう。フリマサイトとオークションサイトが有名ですね。スタンドライトは所有者の好みが出るので、お気に入りを安く手に入れることができるかもしれませんよ。実物の確認はできませんし、到着後に故障しているかもしれませんので、せめて点灯写真を見てから購入しましょう!
レンタルショップ
最近では、家具のレンタルをしてくれるサービスも広まりつつあります。このサービスの特徴は、質のよい家具をお値打ちで貸し出し、飽きたり、使い終わったら返品する、という仕組みです。中古品にはなりますが、品物は上質かつ安く、サービスとしてはしっかりとした会社が保証をしてくれる、という点で、購入とはまたちがったメリットがあるといえるでしょう。たとえば、以下のスタンドライトをレンタルしているサイトもありますよ。
中古でスタンドライトを手に入れて、ムーディな暮らしを♪
スタンドライトがあるお部屋、イメージが湧いてきましたか? スタンドライトの使い方は、まさにあなたのセンス次第♪ どんなスタンドライトをどこで灯せば、どういうお部屋の雰囲気になるか。ここでご紹介した情報を使って、ぜひ試してみてくださいね。中古のスタンドライトは、気軽に試せる手のひとつです。照明について悩みごとがあれば、お気軽にどんどんお問い合わせください。ムード感たっぷりな暮らしを演出するために、サポートしていきたいと思います。ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
関連する記事
引っ越しの多い方にオススメ!家具をレンタルして快適な生活を!
出張が多い方だと、なかなか家具を購入したり、処分するのは大変ですよね。どうせ捨てるなら安く済ませよう、と安い家具を買うものの、なかなか満たされない生活はさ...
airRoom編集部 | 13,037view
一人暮らしの憧れ♪ぴったりなソファーをレンタルしてみよう!
一人暮らしだとなかなか家にソファーが置けない、、こんな悩みありますよね?お金もあまり無いし、スペースもあまりない、そんな悩みがあると思います。そこで今回は...
airRoom編集部 | 15,664view
テーブルをレンタル!オススメのテーブル5選!
一人暮らしだと、多くの方が家に一台あるのがテーブル。そんなテーブルも1つだからこそ、選ぶのは慎重に行いたいですよね。そんな方にオススメのサービスが家具レン...
airRoom編集部 | 10,850view
【ALL5000円以下】ソファーをレンタルするだけで部屋をおしゃれに・・・♡
5000円以下でレンタルできるソファー家具を紹介♥
airRoom編集部 | 15,122view
【5万円がお得に?!】今家具レンタルを使うメリットとは!
引っ越しの度に家具を購入したり、配送と設置をするのは大変ですよね。そんな方にオススメなサービスが家具レンタルサービスです!今回は家具レンタルサービスを使う...
airRoom編集部 | 13,359view
【全部¥1000♡】おしゃれな収納家具をレンタルして気分転換したい♥♥
「部屋の模様替えしたいけど、そんなに使わないし・・・」という方必見!!おしゃれな家具をレンタルしてみてはいかがですか?♡
airRoom編集部 | 9,761view
一人暮らしさん必見♡8畳以下の部屋に合うレンタルテーブル⑤選
一人暮らしを始める方にオススメ!8畳以下のお部屋に合うレンタル家具テーブルを紹介します♥
airRoom編集部 | 21,251view
東京在住さんに教えたい◎本当に良いレンタル家具屋さんの③つの特徴!
単身赴任などで一人暮らしをしている方、これからされる方に本当に使いやすいレンタル家具屋さんの魅力を紹介します!
airRoom編集部 | 9,971view
【お気に入りが見つかる⁉】チェアは家具レンタルが人気な3つの理由♡
毎日座るチェア。だからこそこだわりたい方必見!チェアには家具レンタルが人気な理由を紹介します◎
airRoom編集部 | 7,683view
お部屋に家具が何もない人必見‼家具レンタルでオシャレなお部屋を手に入れよう◎
引っ越ししたてや単身赴任でお部屋に家具がなにもなくて寂しい…。そんな方必見!家具レンタルで安くオシャレな理想のお部屋を作っちゃいましょう!
airRoom編集部 | 8,825view
絶対外さない⚠️レンタル家具でおしゃれな部屋に変身♡
部屋が殺風景だからソファーを置きたいな!!そんな方に、ソファーやテーブルをレンタルしておしゃれになる方法を教えます!
airRoom編集部 | 9,263view
【購入前のお試し!?】知っておくと得する月1000円以下も?おしゃれ家具レンタルで購入前のお試しを!
家具を購入してみたけど、合わないな...なんて経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?そんな方に朗報です!最近、購入前のお試し利用ができる家具レンタル...
airRoom編集部 | 7,387view
【必見!ソファの選び方】一人暮らし部屋に合うソファサイズは?
一人暮らしを始めると、誰もが一度はソファを買うか買わないか悩んだことがあるのではないでしょうか。ソファを置いたら狭くなるんじゃないか、と不安になって買うの...
airRoom編集部 | 10,707view
東京の一人暮らしさん必見!家具レンタルで理想の家具探し♡
東京での一人暮らしって家賃も高いし狭い・・・。そんな方必見!家具レンタルが東京の一人暮らしさんにおすすめな理由を紹介します♡
airRoom編集部 | 13,539view
【6畳ワンルームのレイアウト】家具レンタルでお部屋のコーディネート!
ワンルームのお部屋は狭いので、家具選びは重要になってきますよね。しかも、6畳なら尚更。家具レンタルで賢く家具をレイアウトしましょう◎
airRoom編集部 | 200,732view
【一人暮らしさん必見‼】家具を買うべきか?レンタルするべきか?
一人暮らしを始める際に、様々な家具が必要になってきますよね。その際家具を買うべきか、レンタルするべきかわからない…とお悩みの方!必見です。
airRoom編集部 | 7,137view
【一人暮らしのお引っ越しに】家具を丸ごとレンタルしよう!
東京を中心に一人暮らしの方が急増しており、賃貸のお部屋に住む若年層は増加の一途を辿っています。そこでどうしても出てくる悩みが引っ越してきたはいいものの、家...
airRoom編集部 | 6,431view
【8畳一人暮らし】ナチュラルなコーディネートインスタ実例⑤選
これからお引越しされて、一人暮らしを始める方も多いのではないのでしょうか?オススメの8畳のお部屋のインスタグラムに乗っていて人気なナチュラルなコーディネー...
airRoom編集部 | 22,382view
【2500円以下⁉】一人暮らしは家具レンタルで憧れのソファを手に入れよう!
憧れのソファ。でも一人暮らしだし、ソファは高い…。そんな方には家具レンタルがおすすめ!おすすめのソファも紹介します。
airRoom編集部 | 11,780view
【引っ越しを身軽に!】ベッドをレンタルする暮らし
引っ越しするときに困ることとして、大きな家具の運搬がありますよね。処分したり引っ越しを依頼すると意外とお金もかかる、、 とはいえ毎日使うのだからちゃんと...
airRoom編集部 | 5,954view
【自慢のお部屋に早変わり!】男前風のお部屋作りのコツ
男女問わずファンが多いのが男前風インテリア。最近ますます人気になっているような感覚があります。 他のテイストと一線を画す印象があり、なかなか思い切って揃...
airRoom編集部 | 6,869view
【お部屋サイズ別!】一人暮らしのデスク選び
引っ越してからの暮らしに思いを巡らせわくわくする一人暮らし。理想の空間を作るため、家具やインテリア雑貨を揃えたくなりますよね。 お部屋で読書や勉強がしたい...
airRoom編集部 | 3,888view
一人暮らしにオススメ★ベッド下収納で部屋をすっきりさせる!
一人暮らしのお家って、置ける物に限界があって収納に困る、、。そんな方にオススメの収納付きベッドを紹介します!
airRoom編集部 | 9,657view
【一人暮らしさん必見!】8畳1Kの間取りのお部屋のレイアウト例!
8畳1Kの間取りは一人暮らしの方であればかなり多い間取りなのではないかと思います。 今回は8畳1Kのお部屋の広さ、レイアウト例をご紹介します。
airRoom編集部 | 96,733view
一人暮らしの方必見!一人暮らしの初期費用を5万抑える方法!
一人暮らしを始めるとき、初期費用がかかって大変!!そんな方に、家具レンタルの魅力を伝えます!!
airRoom編集部 | 3,043view