自分に合った一人暮らしの部屋を探そう 家具付き物件と家具なし物件の比較
更新日:2023年03月29日
本格的な受験シーズンが到来する冬、進学や就職に向けて一人暮らしの検討を始めている人も多いかと思います。 親元を離れて一人暮らしをしたり、転勤などで新しく物件を探す際、立地や物件も重要ですが、なるべく初期費用を安く抑えたいと思う人も多いでしょう。 しかし、せっかくの一人暮らし、居心地の良い部屋にしたいという思いもあるはずです。 今回は数ある物件の中でも、家具付き物件と家具なし物件について詳しくご紹介したいと思います。 ぜひ、一人暮らしの物件探しや家具選びの参考にしてみてくださいね。

一人暮らしの物件探し 家具付きと家具なしのメリット
・家具付き物件のメリット
家具付き物件のメリットは「初期費用を抑えられる」ことと「引っ越しの身軽さ」です。
引っ越しには大きなお金がかかるもの。突然の転勤などで引っ越しを余儀なくされたとき、初期費用が抑えられるのは魅力的ですね。
一人暮らしの引っ越しの予算は、敷金・礼金・物件の仲介手数料、引っ越し業者への支払いなど多くの出費が伴います。新しく家具や家電を準備する必要が無いのはとても助かりますね。
また、大きめの家具や家電がついている物件もあるので、引っ越しの際 引っ越し料金も安くて済むうえ、すぐに新しい部屋での生活を始められるのが最大のメリットになります。
・家具なし物件のメリット
一方家具なしの場合、自分が使っている気に入った家具や家電を持っていけることが最大のメリットです。
「インテリアにはこだわりたい」「おしゃれな暮らしがしたい」そんな人には家具なし物件の方がインテリアを好きなように出来るのでおすすめです。
しっかりと予算管理をしてこだわりの部屋で新生活を楽しめるので、自分らしい暮らしが手に入ります。
一人暮らしの物件探し 家具付きと家具なしのデメリット
ではそれぞれのデメリットはどんなものがあるでしょうか?
・家具付き物件のデメリット
家具付き物件のデメリットは
やはりインテリアの自由度が限られることが挙げられます。
物件についている家具や家電で生活しないといけないので、自分の好みで選ぶことが出来ません。
インテリアにこだわりたい人には不向きでしょう。また、家具家電付き物件にはシンプルな家具家電がついていることが多く、機能や使い勝手も妥協しなけれないけない事も多いようです。
物件についている家具は前の住人が使った物を使うことになるので、中古の物を使うことに抵抗がある人には考え物です。
家具や家電の故障や破損についてもしっかり調べておく必要があります。賃貸に付帯する家具家電なので大家さんが管理することが一般的ですが、借主が不注意などで破損した場合は借主が費用を負担することになりますので、自分の持ち物を費用する際に比べて、故障や破損しないよう更に気を付けて使用することになりますね。
また、敷金が家具なし物件に比べて割高です。立地や築年数が同じくらいの家具なし物件に比べ2~3割ほど高く、家賃も準じて高い傾向のようです。
・家具なし物件のデメリット
一方家具なし物件の場合、大型の家具や家電がある場合、引っ越し費用も高くなるので金銭的な面では負担が大きくなることが予想されます。
手持ちの家具が新しい部屋には大きすぎたり、新しく家具や家電を新調しないといけない場合などもあり、初期費用がかさむ事が最大のデメリットになります。
賢く一人暮らしの準備を 家具付き物件と家具なし物件の予算
では実際に家具付き物件と家具なし物件の予算の違いはどうなっているのでしょうか?
まず、前述したように家具付き物件の場合、初期費用が抑えられる要素として
・家具家電を新調する必要がない
・引っ越し荷物が少なくて済むので引っ越し費用が抑えられる
一方で、
・敷金と家賃が同レベルの家具なし物件に対して2~3割程度高くなることが多い
・設置された家具や家電の故障や破損について自己責任で保証しないといけない場合もある
・手持ちの家具家電がある場合、処分しないといけない場合や保管するスペースが必要になる
事が考えられます。
家具なし物件の場合は、
・引っ越しの際、手持ちの家具家電を含むため荷物が増え引っ越し費用が高くなる
・家具家電を新調する必要がある場合、初期費用が高くなる
ことが考えられます。
一方で、家具付き物件に比べ敷金や家賃は抑えらますし、自分のお気に入りで愛着のある家具家電を引き続き利用できる点はおすすめです。
また、初期費用を抑えたいと考える人にはレンタル家具の利用も検討してみるのも良い手段です。
新しい家にぴったりのおしゃれな家具をレンタルすることが出来るので、購入するよりも初期費用は抑えられますし、自分好みのインテリアに出来るのでおすすめです。
一人暮らしの生活を楽しむ 家具家電選び
せっかくの一人暮らし、自分好みの素敵な部屋で過ごしたいと思う人が多いでしょう。
家電は生活必需品なので購入の際の優先度が高くなります。すべてに予算が回らない場合もあるでしょう。しかし諦める必要はありません。
工夫次第で素敵な部屋での生活を手に入れることは可能ですよ。
一人暮らしの部屋作り 賢く家具を調達するには
家具・インテリアのレンタルサービスを行うair Room(エアールーム)ではおしゃれで人気の家具が月数千円から、1か月単位でレンタル出来ます。
返却期限もありません。好きな時に返却可能で、気に入った家具は購入も可能。
レンタル家具は、気分転換に他の家具と交換もすぐ出来るので季節によって模様がえなども出来ます。
プロのインテリアコーディネーターがコーディネートしたトータルインテリアの提案もしているので、インテリアのセンスに自信が無い人でもそのままレンタルですぐに素敵な部屋で生活をスタートできるのも魅力的ですね。
また、他の店舗で購入した場合、配送や組み立てに不安を感じる人も多いでしょう。
air Roomでは配送・組み立てまですべて無料で対応してくれるので女性の一人暮らしでも安心です。
一人暮らしを楽しもう おしゃれな部屋で素敵に暮らそう
ではair Roomで利用できる一人暮らしにピッタリの家具をご紹介します。
air Roomのトータルコーディネート
・北欧風のトータルコーディネート
ソファ・チェスト・テーブル・テレビボード・コートハンガーのセットです。
北欧風の淡い色合わせで、素敵な雰囲気のトータルコーディネートですね。
明るく、落ち着いた部屋にしたい人にピッタリのコーディネートで、素敵な部屋でリラックスして過ごすことが出来そうです。
・男性向け 落ち着いた色合いのトータルコーディネート
男性の単身赴任などにもピッタリのトータルコーディネートです。
落ち着いた色見の家具で統一感があり、おしゃれな雰囲気です。友人を誘って休日を過ごすのも素敵なお部屋だと楽しい時間を過ごせそうですね。
・ハイセンスでアトリエ風な書斎コーディネート
木材とアイアンを使ったシンプルな家具のコーディネートですがすっきりとした中にセンスが光るコーディネートになっています。
素材がシンプルなので合わせる小物によっては部屋の雰囲気を替えることも出来るのでおすすめです。
家具は単品でもレンタル可能
家具は1つからでもレンタル可能です。
テーブルは自分の持っているものを使ってソファだけレンタルする、などの使い方も出来るので便利です。
家具の種類もサイズも豊富なので自分の部屋に合ったものを選んでみてくださいね。
ダイニングテーブル
ひとり暮らしの部屋にダイニングテーブルを置くか悩む人も多いかと思います。
まずはレンタル家具でダイニングテーブルを置いた生活をお試ししてみるのも1つの手段ですね。
こちらのテーブルは一人暮らしの部屋にも最適なコンパクトサイズなのでおすすめです。
ソファ
こちらの綺麗なブルーのソファはゆったりリラックスして過ごす部屋にピッタリです。
アーム部分がすっきりとしたデザインで、一人暮らしのコンパクトな部屋でも圧迫感を感じることなく使用することが出来ます。
綺麗なカラーでアクセントになるので、お部屋のセンスアップができます。
ドレッサー・スツールのセット
女性に嬉しいドレッサーとスツールのセット。一人暮らしの部屋にも置けるコンパクトなドレッサーで、鏡の部分を閉めると小さなテーブルとしても使用可能。スペースを有効活用することが出来ます。デザインもアンティーク風で女性に人気のデザインですね。
カーテンやラグマット
北欧風寝室用遮光カーテン2枚組(ホワイト)100×178
サブスクでお試し利用料金を見るインテリアの雰囲気を左右するカーテンやラグマットもレンタル可能です。
気分や季節ごとにカラーを変更するのもおすすめです。レンタルならではの模様替えを楽しんで見るのも良いですね。
その他にも人気の「人をダメにするソファ」やミラーやアートなどのインテリア雑貨のレンタルもあります。
気になる商品をレンタルして自分の好みのインテリアを完成させてみてはいかがですか?
家具付き物件を賃貸するよりもインテリアの自由度が高いので、自分好みの部屋で生活したい人にはレンタル家具もおすすめです。
一人暮らしを始めるとき、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
関連する記事
引っ越しの多い方にオススメ!家具をレンタルして快適な生活を!
出張が多い方だと、なかなか家具を購入したり、処分するのは大変ですよね。どうせ捨てるなら安く済ませよう、と安い家具を買うものの、なかなか満たされない生活はさ...
airRoom編集部 | 11,420view
一人暮らしの憧れ♪ぴったりなソファーをレンタルしてみよう!
一人暮らしだとなかなか家にソファーが置けない、、こんな悩みありますよね?お金もあまり無いし、スペースもあまりない、そんな悩みがあると思います。そこで今回は...
airRoom編集部 | 13,986view
テーブルをレンタル!オススメのテーブル5選!
一人暮らしだと、多くの方が家に一台あるのがテーブル。そんなテーブルも1つだからこそ、選ぶのは慎重に行いたいですよね。そんな方にオススメのサービスが家具レン...
airRoom編集部 | 9,488view
【ALL5000円以下】ソファーをレンタルするだけで部屋をおしゃれに・・・♡
5000円以下でレンタルできるソファー家具を紹介♥
airRoom編集部 | 13,352view
【5万円がお得に?!】今家具レンタルを使うメリットとは!
引っ越しの度に家具を購入したり、配送と設置をするのは大変ですよね。そんな方にオススメなサービスが家具レンタルサービスです!今回は家具レンタルサービスを使う...
airRoom編集部 | 11,638view
【全部¥1000♡】おしゃれな収納家具をレンタルして気分転換したい♥♥
「部屋の模様替えしたいけど、そんなに使わないし・・・」という方必見!!おしゃれな家具をレンタルしてみてはいかがですか?♡
airRoom編集部 | 8,336view
一人暮らしさん必見♡8畳以下の部屋に合うレンタルテーブル⑤選
一人暮らしを始める方にオススメ!8畳以下のお部屋に合うレンタル家具テーブルを紹介します♥
airRoom編集部 | 19,000view
東京在住さんに教えたい◎本当に良いレンタル家具屋さんの③つの特徴!
単身赴任などで一人暮らしをしている方、これからされる方に本当に使いやすいレンタル家具屋さんの魅力を紹介します!
airRoom編集部 | 8,584view
【お気に入りが見つかる⁉】チェアは家具レンタルが人気な3つの理由♡
毎日座るチェア。だからこそこだわりたい方必見!チェアには家具レンタルが人気な理由を紹介します◎
airRoom編集部 | 6,348view
お部屋に家具が何もない人必見‼家具レンタルでオシャレなお部屋を手に入れよう◎
引っ越ししたてや単身赴任でお部屋に家具がなにもなくて寂しい…。そんな方必見!家具レンタルで安くオシャレな理想のお部屋を作っちゃいましょう!
airRoom編集部 | 7,227view